家の空気を綺麗に保つために実際にやっている7つのこと

 こんにちわ。寒い日々が続く中いかがお過ごしでしょうか?こう寒い日々が続くと体調を崩しやすくなりますが、今回は体調を崩さないために自分が日々心がけていることの一つ「部屋の空気を綺麗に保つ」ということについて紹介したいと思います。

部屋の空気が汚れていると病気になりやすい

 基本的に部屋の空気が汚いと病気にかかりやすいと言われています。部屋の空気中にはホコリなどのハウスダストをはじめ、服から落ちた繊維や花粉、またカビやウィルスなど様々な菌がいるので、部屋の空気の質もしっかりとメンテナンスしないと場合によっては呼吸器系の病気にかかったりする恐れがあります。

 こちらのダイキンのサイトによれば一般的に体重が50kgの方は1日に20kgもの空気を吸うのだそうです。その空気が汚ければ汚いほど病気にかかりやすいということは考えてみれば簡単にわかることですね。

部屋の空気は汚い?

 実は部屋の空気は外の空気よりも汚いと言われており、花粉や、ダニの死骸やフン等で外気の2倍〜5倍(状況による)汚れていると言われています。よく一人暮らしの男の部屋とかに行くとムワッとした明らかに不健康な空気を感じたことがある方も多いのではないでしょうか?それは部屋の空気のメンテナンスが出来ていない証拠で、その部屋には細菌が渦巻いている状況です。

なぜ空気の質にこだわるのか

 ここで僕がなぜここまで空気の質にこだわるようになったのかというと、それは現在住んでいる家にあります。自分の家はすぐ近くに首都高があり、その粉塵等であまり空気がよくないのです。実際にここに引っ越してきた当初は、空気の悪さから喉を痛めたりすることも多くありました。とはいえ、すぐに引っ越しするわけにもいかないのでせめて部屋の空気だけは綺麗にしようと思ったのがきっかけになります。また、子供が出来たことも大きな要因のひとつになります。

部屋の空気を綺麗に保つために心がけている7つのこと

 さて、前置きはこのくらいにして実際に部屋の空気を綺麗に保つために心がけていることを紹介していきます。

毎日掃除機をかける

 これは当たり前中の当たり前です。自分は毎朝起きて間もないタイミングか、娘を保育園に送って行ったあとに掃除機をかけます。毎朝です。基本休みはありません。

 ちなみに、掃除機をかけるタイミングって考えたことありますか?実は掃除機をかけるタイミングはとても重要なのです。ただ気が向いた時にやるのではなく効果的なタイミングでかけることが重要になります。それは朝起きた時や外出から帰ってきたときになります。

 なぜかというと、ホコリは人が居て何かしている間は空中を浮遊しています。そして寝静った夜中や外出中などの静かなときにフワフワと床に落ちてきます。その溜まった状態で掃除機をかけたほうがより効率的というわけです。また、掃除機にかける前にクイックルワイパーのウエットシート版等で一回軽く拭くと、ホコリをしっかりと床に押さえつけることが出来てより良いとされています。

 さらに欲をいえば、やっぱり掃除機にもこだわりたいです。僕がおすすめなのはやっぱり定番のダイソンです。もちろんダイソン以外の掃除機を使ったこともあるのですが、一回ダイソンを使ってしまうともう他の掃除機には戻れません。ダイソンの強い吸引力で掃除機をかけるとホコリもどんどん吸い取ってくれるのでやっていて気持ちよくなります。

毎朝、必ず風通しをする

 これも当たり前ですね。大雨や嵐のときでない限りできるだけ家中の窓を開け家全体の空気を入れ替えます。ポイントとしては一つの部屋の窓を開けるのではなく対角線上の部屋の窓も一緒に開けましょう。ワンルーム等であれば玄関を少しあけるのもいいですね。こうすることで空気が流れていきます。ちなみに、掃除機をかけている時もホコリが舞うので窓は開けた状態でやります。

雑巾がけをする

 雑巾掛けはとても重要な掃除です。最近は雑巾掛けをする人も少なくなってると思いますが、個人的にはもっともやってほしい掃除方法ですね。効果抜群です。特に冬場の雑巾掛けは乾燥対策にもなるのでとてもおすすめです。

 僕は最低でも一週間に一度は雑巾掛けをします。雑巾掛けをすることで掃除機では取りきれない汚れやコーナーなどのホコリを綺麗にします。フローリングもピカピカになりますし、いい運動にもなるので一石二鳥だったりします。雑巾掛けをしていない人は、是非日々の掃除に加えてほしいと思います。

洋服類はタンス等に収納する

 これは意外と知らない人も多いかもしれませんんが、ホコリの大半は布団やタオル、衣類などの布製品、ティッシュペーパーなどの紙製品を使用した際に生じるくずの集まりになります。これらがホコリ製造機になります。

 衣類等は部屋に直接平積みしたりしないでタンスなどにきちんと収納しましょう。布団や毛布に関しても、出来れば天日干しが良いのですが都会では非現実的なので、せめて畳んでください。

観葉植物を育てる

 観葉植物は、最近取り入れた空気清浄効果抜群のアイテムになります(以下記事参照)。現在5種類(ベンジャミン、ポトス、コーヒーの木、サンスベリア、ゴムノキ)の観葉植物を育てているのですが、観葉植物を取り入れて明らかに部屋の空気の質は変わりました。中でもサンスベリアはNASAも認めたと言われる空気清浄効果抜群のエコプラントになりますので、とてもおすすめです。

 また、観葉植物は子供の情操教育にも役立つので子育て世帯には一石二鳥の役割を担ってくれます。

部屋着と外出用の服をちゃんと使い分ける

 これも実行している方からしたら当たり前ですが、意外とやっていない方が多いと思います。かくいう自分も昔は外着のまま室内で生活していましたし、酔っ払って帰ってきた時等、ひどい場合はそのまま寝たりすることもありました。これじゃせっかくの掃除も台無しです。花粉等、外で付いてきた汚れが付いた洋服のまま布団に入ってしまうのですから。。最悪ですね。でもやってしまうんですよね。わかりますよ。ただ、なるべく家に帰ったらすぐ部屋着に着替えましょう。そして、出来ればジャケット等は部屋に入る前やベランダで軽くはたきましょう。これで多少は花粉等も飛んでいきます。

空気清浄機を使う

 これは一番楽な方法ですね。買って置いておけばいいだけなので(笑)。ただ、空気清浄機もメンテナンスをちゃんとしないとカビ臭くなりますし、逆に汚い空気を部屋に撒き散らしてしまうので、必ず定期的にメンテナンスをしましょう。

 ちなみに、我が家で使っている空気清浄機はパナソニック製のナノイーになります。

空気が綺麗になることで得られるメリット

 最後に空気が綺麗になったことで得られた個人的なメリットをいくつか挙げておきます。

風邪をあまりひかなくなった

 これは空気が綺麗になったからだけではないですが、部屋の空気が汚い頃と比べれば明らかに違いますね。

精神衛生上とても良い

 帰宅した際や朝起きた時に家の中の空気が綺麗だと、落ち着くし清々しくてとても気持ちが良いものです。精神衛生に与える影響もとても良いことは断言できます。逆に帰宅した際にムワッとしたカビ臭い家とか嫌ですよね?

お客さんに褒められる

 これは予想外だったのですが、部屋の空気の質を意識しだしてから我が家に訪れるお客さんが「部屋の空気が綺麗だね」と言ってくれるようになりました。こう言われると日頃から気をつけてる甲斐があります。

まとめ

 今回は、自分が日頃から心がけている空気を綺麗に保つ方法を紹介させていただきました。食事と同じく空気も毎日摂取している大事な要素になります。できるだけ綺麗な空間の中で生活することで日々の生活に少しでも活力をつけたいところです。中には今回紹介したものは当たり前だと思う方も当然いるとは思いますが、参考になれば幸いです。

 それでは今回はここまで!また!

 

この記事のまとめ

  • 実は部屋の空気は外気の比べて汚く、それが病気の原因になる場合もある
  • 実際に実践している部屋の空気を綺麗に保つメンテナンス方法を紹介
  • 部屋の空気が綺麗になることで得られるメリットの紹介

著者プロフィール

Taka

東京、奄美大島を拠点にサーフィンとスノーボードが好きなフリーランスのWebクリエイターです。普段はプログラム書いたりデザインしたり映像作ったりしています。いろいろな人の話しを聞くのが好きなので、このブログを通して多くの人と繋がりが出来たら嬉しいです。noteとInstagramもやっているのでフォローしてくれたらありがたいです!

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です