【観葉植物入門】観葉植物を日常に取り入れた5つの理由

 こんにちわ。恥かしながら我が家には、これまで観葉植物がまったくありませんでした。前々から緑が足りないよねと妻と話していたものの、実際に購入するまでには至らずじまいの生活がずっと続いていました。

 そこで、これはいかんなということで現在の家に引っ越して4年が経ちますが、ようやく「観葉植物」を購入しました。

観葉植物がもたらしてくれる5つのメリット

 観葉植物は様々な効果をもたらしてくれることは多くのブログ等で紹介されていますが、僕が今回なぜ観葉植物を購入したのかというと5つの理由があります。

  1. 天然の空気清浄機
  2. 子供の情操教育に役立つ
  3. インテリアとして活躍
  4. 日常に癒しを与えてくれる
  5. 温度や湿度の調節

 一つずつ見ていきましょう。

天然の空気清浄機

 学校で習ったように観葉植物は、光合成を行ない二酸化炭素を吸って酸素を作り出してくれる生き物になりますので、自然と酸素の多い新鮮な空間を作り出してくれます。また観葉植物は人体にとって悪影響を及ぼすカビやバクテリアを抑制してくれたり、ホルムアルデヒドやベンゼンのような毒性の強い物質も吸収してくれると言われています。こういった空気を洗浄してくれる効果は「エコ・プラント」と言われ、NASAの長年に渡る研究・実験により実証されたとも言われています。

 山や森など自然豊かなところに行くと空気を美味しく感じたことがある方も多いと思うのですが、それはたくさんの植物達が呼吸をしてくれることで新鮮で綺麗な空気を作り出してくれているわけですね。

子供の情操教育に繋がる

 今回、観葉植物を買った理由として一番大きな理由が、この子供の情操教育に繋がるということです。上でも説明しましたが、観葉植物は呼吸をしている通り、れっきとした生き物です。そして「生き物を育てる」というプロセスは子供の情操教育に繋がります。

 そもそも、情操教育とは何か簡単に言うと、動物や植物等の生き物や文化やアートに触れ合うことで、五感を刺激し感性を磨いていくことで心を育てる教育のことを言うのかと思います。

 ではなぜ、生き物を育てることが情操教育に繋がるかと言うと、そもそも子供は生き物がなぜ生きているのか、そしてどのようにして生命を紡いでいるのか何も知りません。動物や植物が栄養を摂取することで命を維持していることも子供にとっては全くの未知の世界になるわけです。

 子供は悪気なしに虫を殺したりしますが、それはまだ「命」というものの尊さも知らないし、想像力もまだ発達していないからだと思います。

 小さい頃から、植物などの生き物を日常に取り入れてあげて、一緒に生活して育てていくことで、「生命」「共存」といった概念を意識させてあげることは親の大切な役目ではないかと思います。

インテリアとして活躍

 観葉植物と一言で言っても、様々な種類の植物があります。そしてそのフォルムも千差万別です。人工的には作り出せない曲線美鮮やかな色合いなど、自然の摂理が生み出す植物はそれだけで完成されたオブジェでありアート作品と言えると思います。そんな植物を部屋のインテリアの一部として取り入れることで、部屋の雰囲気は明るくなり、なによりも清潔感をもたらしてくれることは言うまでもありませんね。

日常に癒しを与えてくれる

 種類にもよりますが観葉植物は、マイナスイオンを多く放出すると言われています。そしてマイナスイオンはストレスを軽減し癒し効果があるとされています。また緑という色も視覚的効果として、「安らぎ」「癒し」をもたらしてくれると言われています。そもそも人間はもともと自然の中で生まれ、自然の中で生活してきた生き物なので遺伝子レベルで必然的にある種の快楽を感じてしまうのかもしれませんね。

温度や湿度の調節

 観葉植物には、温度や湿度を保つ機能があると一部で言われています。理由としては植物が持つ「蒸散作用」にあります。植物は水を吸った土から根が水分を吸い込み、そして吸い込んだ水は葉の気孔から大気中に水蒸気として蒸発していきます。この蒸発される現象を「蒸散作用」と言うらしいです。

 この蒸散作用で拡散される水蒸気が湿度をコントロールすると言われ、また、夏には温度を涼しく保つ効果もあるとされています。しかし、この蒸散作用が冬の乾燥対策になるかどうかは賛否両論あるようでわかりません。これから植物と一緒に生活していく中で実際に感じることがあれば、また記事にしたいと思います。

初心者におすすめ5点セット

 今回は、観葉植物5点セットを楽天にて購入しました。こちらの商品は僕のようなこれから観葉植物に入門するような初心者の方向けの商品で、とてもお買い得でした。

 こちらの5点セットのいいところは人気のある観葉植物(お任せ)5点に鉢と受け皿もついて3千円台で購入できるところです。こんなにコスパの良い商品もなかなかありません。最初は安い理由があるだろうと疑ってみてましたがレビューの評判もとても良いので購入してみたのですが、商品が届いてから確信へと変わりました。こちらの商品かなりのお買い得なのでおすすめです!

人気観葉植物5点

 今回届いた観葉植物は下記5点になります。

 それぞれの詳しい解説は、別途記事にしていきたいと思いますので、今回は簡単に紹介いたします。

  1. ベンジャミン バロック
  2. ポトス
  3. コーヒーノキ
  4. サンスベリア
  5. ゴムノキ

ベンジャミン バロック

 くるくるカールした葉が特徴的な定番観葉植物。東南アジアの熱帯雨林に自生している植物で比較的育てやすい植物になります。

ポトス

 こちらも定番の観葉植物ポトス。ザ・観葉植物といって良いほど誰もが見たことのある植物ではないでしょうか。

コーヒーノキ

 こちらの植物は、アフリカのマダガスカル周辺を中心に分布しているアカネ科コーヒーノキ属に属する植物の総称を「コーヒーノキ」というらしいです。光沢のある綺麗な葉が特徴の植物になります。

サンスベリア

 こちらのサンスベリアは、空気清浄効果が高い観葉植物として有名な植物で、夜でも二酸化炭素を吸収して酸素を作り出すという特徴があります。

ゴムノキ

 ツヤツヤした葉が特徴で、初心者にも育てやすい丈夫な観葉植物で見た目もスタイリッシュでインテリアとしても映える観葉植物になります。

まとめ

 いかがでしたでしょうか?今回は観葉植物がもたらしてくれる5つのメリットを紹介させていただきました。自然を日常に取り入れることは、様々な効果をもたらしてくれると思います。特に東京のような都会に住んでると自然を感じることが難しいところがありますので、ご興味がある方は是非この機会に観葉植物を始めてみてはいかがでしょうか?

 それでは今回はここまで!また!

この記事のまとめ

  • 観葉植物を日常に取り入れることで得られる5つのメリットを紹介
  • 初心者におすすめな観葉植物5点セットの紹介

著者プロフィール

Taka

東京、奄美大島を拠点にサーフィンとスノーボードが好きなフリーランスのWebクリエイターです。普段はプログラム書いたりデザインしたり映像作ったりしています。いろいろな人の話しを聞くのが好きなので、このブログを通して多くの人と繋がりが出来たら嬉しいです。noteとInstagramもやっているのでフォローしてくれたらありがたいです!

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です