アイデア次第でなんでもできる!異なるサービスを連携する【IFTTT(イフト)】とは?

 こんにちわ。今回は前回の記事(IFTTTを使ってツイートしてみる)でも軽く紹介した「IFTTT(イフト)」を詳しく紹介していきたいと思います。

「IFTTT」とは?

  「IFTTT(イフト)」とは、リンデン・ティベッツ氏により2010年から開始されたサービスで、命名の由来は「If, This, Then, That」からきております。

 「If, This, Then, That」とは、「もし(if)、これなら(this)、(then)あれ(that)をする」という一連の動作のことを表しており、具体的にはFacebookやTwitterなどのSNSから、Slackなどのプラットフォームなど様々な異なるサービスを連携して、ある1つの動作を実行してくれるWebサービスになります。

「Applet」とは?

 IFTTTとは異なるサービスを連携させて、「もし、これをやったら、あれをやる」というような一連の動作を実行してくれるサービスと説明しましたが、IFTTTではこの一連の動作のことを「Applet(アプレット)」と呼びます。

 Appletとは、簡単に言うと小さなプログラムのことになります。

 例えば、前回の記事でやったようなGoogle Home Miniに呟くことで、その内容を自動でTwitterにツイートするという一連の流れが1つのAppletになります。

豊富なサービスに対応

 様々なサービスを連携できるIFTTTには、FacebookやTwitter、さらにAmazonのAlexaやGoogle Homeなど多種多様な360を超える数多くのサービスが登録されています。(2017年12月現在)

 DropboxやUber、instagramなど大体有名どころは登録されており、日本人の生活に欠かせないインフラツールであるLINEも、もちろん登録されてあります。

 対応しているサービスの一覧はこちら

IFTTTで出来ること

 数多くのサービスを連携することができるIFTTTではアイデア次第でいろいろなことができます。出来ることもアイデアの数だけあるのですが、公式サイトで紹介されているAppletも含めていくつか紹介したいと思います。

  • AIスピーカー(Google HomeやAlexa)に電話を鳴らしてもらう(Android, VoIP Calls)
  • AIスピーカー(Google HomeやAlexa)からツイートしたりFacebookに投稿する
  • 特定のキーワードがツイートされたら自動でリツイートする
  • ツイートした内容を自動でDropbox等に保存する
  • 毎日夕方6時の次の日の天気予報を自動でカレンダーに報告
  • 日が暮れてきたら自動で電気をつける
  • 帰宅したら自動で電気をつける
  • 帰宅したら自動でエアコンをつける
  • 朝起きたら自動でコーヒーを入れる
  • 体重を測ったら自動で体重をEvernoteに保存する

 簡単に思いつくだけでもこれだけあります。しかも、これらはあくまで一例に過ぎずIOTデバイスを駆使すればいくらでも応用できるので、本当にアイデアの数だけAppletを作ることができます。しかも全て特別なプログラミングの知識もコーディングも不要です。

IFTTTの始め方

 IFTTTを始めるに必要なことはアカウントを作成するだけです。これだけで無料で使用することができます。アカウントの作成もGoogleやFacebookアカウントと連携すればすぐ完了します。

Appletの作り方

 Appletの作成は、基本的には下記6つのステップを完了することで作成できます。

  1. トリガーとなるサービスを登録する
  2. トリガーを選択する
  3. トリガーの詳細を作成する
  4. アクションとなるサービスを登録する
  5. アクションを選択する
  6. アクションを詳細を作成する

 「トリガー」とは、日本語で「引き金」という意味で、何かのアクションの引き金となるイベントのことになります。「if,this,then,that」で言うと「this」の部分になります。

 「アクション」とは、その名の通りトリガーに反応して実行することになります。「if,this,then,that」で言うと「that」の部分になります。

 もっと詳しく知りたい方は、実例として、以下の記事を参考にしてもらえればと思います。

まとめ

 今回は便利なWebサービス「IFTTT(イフト)」について紹介させていただきました。

 IOT時代の到来と言われて久しいですが、Google HomeやAlexaのようなAIスピーカ、またスマート家電と言われるIOTデバイスも続々と登場しています。これらのデバイスとIFTTTを使用すれば特別なプログラミングの知識もコーディングも不要でスマートライフを実現することは既に可能になっています。

 こういった便利なサービスやツールを生活に取り入れてスマートなライフを手に入れてみてはいかがでしょうか?

 きっとおもしろいと思いますよ。

 それでは、今回はここまで。また!

この記事のまとめ

  • 便利なWebサービス「IFTTT」の紹介
  • IFTTTの使い方や実例の紹介

お仕事のご相談・ご依頼
お気軽にお問い合わせください!

お仕事の依頼はこちら

著者プロフィール

Taka

東京、奄美大島を拠点にサーフィンとスノーボードが好きなフリーランスのWebクリエイターです。普段はプログラム書いたりデザインしたり映像作ったりしています。いろいろな人の話しを聞くのが好きなので、このブログを通して多くの人と繋がりが出来たら嬉しいです。noteとInstagramもやっているのでフォローしてくれたらありがたいです!

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です