代々木公園の禁止事項の多さに見る日本の閉塞感

 この三連休もピーカンで最高の天気です。こんな日こそサーフィンに行きたいのですが、肋骨をやってしまって安静にしなきゃいけない状態ということがすごくもどかしいです。。さてさて、そんなことは置いといて、今回は自分もよく利用する代々木公園の禁止事項の多さから、現状の日本の閉塞感ってこういうことだよなーと思うことがあったので、そのことについて書いてみたいと思います。

代々木公園には多くの禁止事項がある

 代々木公園と言えば、東京の中でも一番有名と言ってもいいほど人気のある公園で、その広さや立地からニューヨークのセントラルパークと比べられることもありますね。自分も近所ということもあり娘との散歩だったりサイクリングでよく利用させてもらっています。

 そんな代々木公園には、たくさんの禁止事項があることを知っていますか?ざっと挙げるとこれだけあります。

代々木公園の禁止事項

  • テント、タープ類を組み立てたやロープ張り
  • 野球、サッカー、ゴルフ、ラグビー、アメリカンフットボール、スケートボード等の練習
  • 集団での音楽演奏又は大音響・高音を発する楽器の練習
  • サイクリングコース内の歩行
  • 鳥獣魚貝の類を捕獲
  • 木竹などの伐採又は植物の採取
  • 木に登ったり、枝にぶらさがったり、ハンモックやブランコを吊るす行為
  • 立入禁止区域への立ち入り
  • 公園内の各種施設を損傷したり汚損する行為

 どうでしょう?これでも一部で、その他にも注意事項を含めるとたくさんの禁止事項があるんです。詳しくは公式サイトに掲載してあるので興味がある方はみてみてください。

短絡的な過度な規制は想像力の欠如

 さて、こういった過度な禁止事項を見ると、すごく窮屈な社会で日本の閉塞感ってこういうところだなっていつも思うんですよね。「立入禁止区域への立ち入り」や「各種施設を損傷」等の行為は分かるのですが、楽器の演奏や野球やサッカー、スケボー等の練習も禁止されているのってどうなんですかね?さらにはサイクリングコース内の歩行も禁止とかさ。。サイクリングコースって言ってもそんな自転車走ってないでしょ。逆にサイクリングコース以外の混雑しているスペースでは自転車と歩行者がごった返していますけどね。。。それはOKなんですか?ってね。

 もちろん何か事故があってはいけないし、事前に防ぐっていう意味合いがあるのは分かるんです。でも、これって行き過ぎだと思うし、こういった過度の規制やルールって裏を返せば行政の怠慢というか想像力の欠如でしかないと思うんですよね。何かあったときに責任を取りたくないから、たとえ起こる可能性が低いことであっても、面倒だからとりあえず全部規制してしまえというね。。

 例えば、スケボーだって単純に禁止にするんじゃなくて、平日の朝早い時間帯はOKとか、特定の区域のみはOKといったことをすればいいだけですよね。集団での音楽演奏も禁止にする意味がわかりませんわ。

「育成」という概念が足りない

 その反面、今の日本はアベノミクスの成長戦略としてイノベーションを生み出そうとか訳のわからないことを言ってるわけですよ。いやね、こんな体質の国とか行政が主導してイノベーションなんか起きると思いますか?自分は絶対に無理だと思いますね。イノベーションというものは、そもそも秀でた稀有な発想や想像力から生まれることだと思うんです。こんな規制ばかりして自由を奪うことしかできない国から何か新しいものが生まれる可能性って限りなく低いと思うんですけど、どうなんでしょうね。逆に規制を強くして反骨心を駆り立てイノベーションを起こそうみたいなウルトラCを狙ってる訳ではないですよね?まさかね。

 さらに言うと、この禁止事項の中にあるスケボーなんかは東京オリンピックの新競技として採用したりしてるわけですよ。そういったことはやるくせに、その選手たちを育てる土壌は全くできてないんですよ。東京でスケボーできるところってどれだけあるんですかね?もう数えるくらしかないですよ。あの宮下公園のパークでさえ東京オリンピックに向けてホテルを建設するとかいう理由で無くしちゃったしさ。。結局、日本って全てのものに対して「育てる」という概念が諸外国に比べてかなり希薄だなーと思うんですよね。そして、成果だけはちゃっかり貰うというすごく卑しい社会な気がするんですよね。それはオリンピックで結果を出したアスリートに対する報酬の低さであったり、様々な研究に対する投資額の低さとかを見てもわかりますよね。そりゃ、こんな状態だったら優秀な人材はこんな国から出て行ってしまってもしょうがないですよね。

過度な自主規制が低成長の一因の可能性

 昨今、コンプライアンスだなんだって、ノイジーマイノリティを気にしすぎて過度な自主規制をする社会になっちゃっていますが、早いとこそういった思考もシフトさせていかないと本当つまらない国になってしまうと強く感じますね。

 なんでもかんでも短絡的に規制してしまっては、可能性を潰すだけでそこからは何も生まれてきません。本当にイノベーションを起こしたいと思っているのであれば、そういった守りの姿勢ではなく攻めの姿勢に変えてみてはどうですかね?

 本当にこういった規制社会の日本は窮屈で閉塞感の塊ですね。日本の低成長をデフレマインドだなんだとかのせいにしてるけど、そのマインドもこういう閉塞感が一因になっているということもわからないのかな?頭良いんじゃないの?

 ねえ、頭の良いおじさん達さ。

シェアありがとうございます!

タグ
日記

著者プロフィール

Taka

東京、奄美大島を拠点にサーフィンとスノーボードが好きなフリーランスのWebクリエイターです。普段はプログラム書いたりデザインしたり映像作ったりしています。いろいろな人の話しを聞くのが好きなので、このブログを通して多くの人と繋がりが出来たら嬉しいです。noteとInstagramもやっているのでフォローしてくれたらありがたいです!

人気記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です